静止画フォーマットの将来について語るスレです。
前スレ
JPEGの後継画像フォーマットについて議論するスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1148854872/
前スレ
JPEGの後継画像フォーマットについて議論するスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1148854872/
- 亀梨がKAT-TUN脱退か 結婚も注目
- 大阪山中の切断遺体 身元が判明
- フジ暴露動画は「ネタと思って」
- 東京都 下水道の緊急点検を実施
- スカイツリー「東京634」に苦言?
- 爆笑・太田 上納現場を目撃か
- 小島瑠璃子と夫が搬送 夫は死亡
- 中1に性暴行 店員が見た卑劣行為
- 送電網への攻撃 核リスク高める
- イチロー氏の発言が「怖すぎる」
- 小島の悲劇 マンション内で何が
- 吉本 所属タレの活動自粛を発表
- テニス元世界女王 電撃引退発表
- 小島瑠璃子の夫死亡 当時の状況
- 断言します 文春記事を再び否定
- 粗品「大嫌いな老害」に再度言及
- 道路陥没 自賠責適用外のワケ
- 投票しなかった記者判明せず
- Amazon 無料ゆっくり配達を開始
- 上沢式FAに飛び交う賛否両論
- 「娘は…」小島瑠璃子の母を直撃
- 小島瑠璃子が搬送 関係者は絶句
- 中学制服 所得制限なしで無償化
- イチロー氏殿堂入り 大谷ら敬意
- 陥没事故 水の使用制限効果なし?
- 陥没事故 用水路崩落の恐れも
- きのこの山&たけのこの里に異変
- フジ社員が切りたいお台場の天皇
- 渡邊渚の会員クラブ 料金に驚き
- 釈放された薬師寺氏が仰天告白
- イオンカード、不正利用で特損28億円 ドコモのiD悪用か
- DeepSeekは“脱獄”による悪用が簡単 話題のLLMにセキュリティ企業が注意喚起
- 三姉妹が「この大学、女子寮あって男子寮がない」「女だけ優遇か」「差別だ」と盛り上がっていたら夫が「これでもマイナス」と静かに言った話
- Google Maps Platform、月200ドルの一律無償利用枠を廃止。3月1日より料金体系が大幅改定【地図と位置情報】
- ヴィンテージスタイル仲間による「大井川鐵道の汽車に乗る日帰りツアー」の様子が、クラシカルな装い満点でタイムトリップ感がすごい
- マスク率いる政府効率化省の実態は「19~24歳の若造」エンジニア集団 | トランプに450億円を貢いで手に入れたもの
- 元フジ・長谷川豊氏、暴露動画は「ネタと思って」謝罪…過去に炎上投稿で“全降板”も(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
- 右派政党が支持率トップ 政界に衝撃―英:時事ドットコム
- そういえば五平餅ってなんだっけ?愛知、岐阜で五平餅を食べて理解しました
- トランプ大統領「米がガザ地区を所有」ネタニヤフ首相と会談 | NHK
- 「ヘビ=怖い」はなぜ?名大教授が解明 ニホンザルで実験、霊長類の進化ひもとく:中日新聞Web
- NHKがシステム開発中止でIBMを提訴、約55億円を請求
- LEDで光ってお知らせ! IoT編み針を作ってドット絵を編む|fabcross
- マスク氏「DOGE」が猛威 援助機関を封鎖、連邦予算システム掌握「まるでクーデター」
- フジテレビ問題 「重大コンプラ違反でも免許取り消せず」と総務相 | 毎日新聞
- 高市氏、旧姓使用拡大法案を説明 別姓議論本格化で導入論けん制か | 毎日新聞
- マイクロソフト、「システム要件を満たさないPCへのWindows 11導入方法」をウェブサイトから削除 | Gadget Gate
- 「悪意は好意に勝てない」挨拶をしてくれない人に挨拶を無視するというストレスを与えたくて大声で挨拶してる話
- 公立中学校の先生を今でも許せない
- この京大の動画が集められてるサイト、あまりにもタグ検索が便利で最高すぎる「うわあまた時間が足りなくなるよぅ」「これ、凄く良いです」
- KyotoU Channel
- TVerのデータ基盤アーキテクチャ - 月間再生数4.9億回の視聴ログや、月間ユーザー数4100万人の行動ログを扱う技術 - Findy Tools
- 【速報】立憲議員が外国人旅行客向け消費税免税措置の廃止を要求 石破首相は否定的|FNNプライムオンライン
- 性被害が大した事ないと思うわけ
- AIが進化すると、そもそも業務システムが不要になりそう - きしだのHatena
- 【速報】トランプ大統領「ガザはアメリカが所有する」 ガザ住民「全員の移住」を提案(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
- パレスチナ人は「喜んで」ガザを離れる トランプ氏
- 「性的すぎる」「芸術だ」 街の裸婦像、もはや“時代遅れ”? ジェンダー意識の高まり? 市民は困惑、都市空間と芸術の関係を再考する(Merkmal) | 自動車情報・ニュース - carview!
- [第192話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+
- 福島第1原発の下請け作業で白血病に…元請け・竹中工務店に作業員側との団体交渉命じる 東京都労働委員会:東京新聞デジタル
- 日本人は英語の「選挙」と「勃起」の聞き分けが出来ないが、実は英語話者も同じらしい→「前回の選挙いつだった?」「今朝」
- ヴァギナ博物館のカウンターカルチャー ミュージアムは誰でもつくれます[第13回] ミュージアムで迷子になる
- 「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討 | TBS NEWS DIG
- 「とても怒っているし、反米派になった」トランプ氏の関税の脅威にカナダ人は - BBCニュース
- ジムニー初の「5ドア」が大ヒットで受注停止の嬉しい誤算!他社が切り捨て、スズキが拾った「日本ならではのニーズ」って?
- 出産経験がなければわからなかったこと
- AIエージェントについてまとめてみた
- ホンダ、日産に子会社化打診 日産側は強く反発、実現困難か | 毎日新聞
- ChatGPTにいろいろ頼りすぎてる
- 「フラッシュメモリで」AI演算 消費電力はGPU比で1000分の1に
-
411 ID:JRFr74yv
-
413 ID:/7KjUHXQ>>4を見てもまだwebpを推せるか?
-
415 ID:g3HC+GjA
-
417 ID:viGCbBVB
-
421 ID:W5gvnYJ7
-
424 ID:6pjUUkAwエンコード速度じゃなくてデコード速度を比較してほしいよね
>>423 -
438 ID:5XbmhKts>>4を見るとAVIFは8193x4320までしか対応してないように見えるけど普通にそれ以上のサイズも作れるね
実際に作った画像のURLを貼りたいけどNG食らった -
444 ID:Bwkg/L0C元々>>4のようにコーデックの中で最速クラスみたいな宣伝してたけど別にそんなことはないというだけの話
-
446 ID:ciLWdmA+>>17と比べてお友達増えたな
-
449 ID:FtjXtCkW>>445
nightlyがちゃっかり旗持ってるのウケる -
452 ID:NLAt7pVU>>451
画像によってはavifに勝ってるし結構いい方だと思うけど -
458 ID:/pbutQGX
-
460 ID:DpJQMiKi
-
465 ID:9c44MmD/>>463
mozjpeg -
475 ID:En0RD2IC
-
483 ID:9f2bAoc2>>482
pngはdeflate圧縮だけ -
499 ID:M7XjiSJq>>494
JPEG 2000はPDFをOSレベルでサポートする為だろう -
501 ID:sRd+Y+0p>>500
黎明期or過渡期においては、バリエーションが増えるだけで置き換わるわけではないよ(jxl非対応クライアントでは従来のフォーマットにフォールバック) -
505 ID:zz3K3M4j>>504
JPEG-HDRとはまた別の形式か?どれのことか知りたい -
507 ID:XWSc1qjm>>504
これ >>274 (Ultra HDR)のことなら、つい最近下記記事が出てた
Googleフォトに画期的アップデートか、いよいよUltra HDRをサポート | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/65705 -
512 ID:k0q/30KY
-
521 ID:z8Lnnhcn>>520
不具合があることと、不具合が発覚することは別の概念 -
524 ID:lf7dHHGO>>523
WebPのゼロデイ脆弱性は「Teams」や「Skype」にも 〜Microsoftが影響製品を公表
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1536304.html
昨日の更新で修正されたようだ -
529 ID:mcqlpZOM>>526
アドビのフェローを名乗ってる怪しいやつがアドビの主要アプリでも対応する予定だって書いてる -
531 ID:Kol7tqmx>>526
JPEG-XLの半分を開発した有名な研究者がこんな感じのこと書いてるね
この人、Google所属なんだから社内のChromeチームと調整してくれよ
> 高品質なRustデコーダの実装が、JPEG XLをinterop 2024に選択する唯一の決め手となるのであれば、Google ResearchのJPEG XL開発チームは、2024年第2四半期末までにそれを提供することができます。 -
533 ID:UJGhZjei>>532
avifチームがね -
544 ID:UMBZFwJc>>540
jxlは最近Safariが対応した -
547 ID:L/MT1lR+
-
560 ID:j3AxIrG+>>556
一番新しいバージョンのiOS以外対応してないから -
564 ID:v5nLoa1n>>563
そもそもjxlに対応してないし -
566 ID:DrVwQ4Tc
-
589 ID:sKxoCXNv>>526
残念ながら今年も採択されなかった -
593 ID:CEQjAdRW>>592
ジジイの主観を一般化するのは無理がある -
600 ID:W52LgzP2
-
622 ID:SEKLx6A8
-
638 ID:R1I2HRND>>636
絵の女の子の太ももなんかは光らせてる箇所が斑点でグラデーション表示されてるんだけど元画像とwebp比較してみると薄くなって消されてる箇所があるのよ
劣化が不安やから高画質の画像で比較した
blob:https://imgur.com/39ada4a2-6425-482b-9bbe-e1fc8fc484cf -
642 ID:R1I2HRND
-
644 ID:WhcDYb2x
-
648 ID:1tWGriSj>>391にあるやつか
-
656 ID:asQkPEjv>>621とか
-
673 ID:ILD8QRiT>>669
libjxlが一向に完成しないから無理 -
685 ID:/x1ywlvB
-
688 ID:opmYIic1>>684
雇用コストや肝心の寿司の品質低下を伴わない前提なら、そうかもね -
691 ID:b5JROjhL
-
708 ID:4R7jo0Vy>>706
DCTが不可逆と思ってる時点で信憑性がな… -
723 ID:wdGJpNch>>721
へえ、こんな風にできるのか -
726 ID:gZEgNDLJ>>725
グロ死ね -
730 ID:i9I2wlaI>>231
ファンなら絶対見逃せないです」 -
738 ID:F6yDL8dv
-
740 ID:F6yDL8dv>>736
グロ -
744 ID:F6yDL8dv>>743
グロ -
748 ID:F6yDL8dv>>746
死ね -
753 ID:7vaIjfDQ
-
756 ID:ACUG66Ez>>754
死ね -
774 ID:fK4Dz0A5まとりあえず脳死でJPEGで圧縮しても
後からJXL可逆再圧縮で新フォーマットの恩恵を受けられるしな
>>773
編集用のソースとしては非可逆圧縮はやめといたほうがいいね
まぁ別に画像に限った話ではないけれど -
777 ID:j5qDYHun>>776
いいえ -
783 ID:ppKwqXat
-
791 ID:U9syCbLw
-
808 ID:HsvjbGyDwebpも解像度最大16383 x 16383なのね
AVIFは>>768の通り更に小さい
pngは仕様よく知らんがとりあえず2万くらいでは特に問題起きてない
新しいフォーマットであるほど制限が厳しいってどういうことだよ -
810 ID:Kih6mndQ
-
812 ID:HIaGr6RR>>811 ごめん2^31-1だ
-
823 ID:Z2KEzWAY>>819
既存のライブラリと新規に追加するライブラリでは評価基準が違うの当たり前だろ -
827 ID:BNF13GZL>>822
jxlの場合3割くらい -
843 ID:89ad9ZSe
-
850 ID:tu6PXp9W>>847
手順ミスってるだろw
cjxl test.jpg test.jxl -q 100
djxl test.jxl test2.jpg
でtest.jpgとtest2.jpgは同一ファイルになる
差分が出るのはjxlをデコードするのとjpgに戻してからデコードするのじゃ結果が違うからとしか言いようがない
jxlをそのまま表示する方が画質は良いはず -
859 ID:x0H3wdjz
-
864 ID:uJiOc9n+
-
866 ID:gWTee5zs>>865
いいけど有料ライセンスなんで広まることはないです -
879 ID:IWicjUOz>>874
AVIFはWebPより良いという通説なんで、今のところJPEGの代わりにはAVIFが一番良いということになってる
JPEG-XLがどうなるか分からんが、少なくともChromeでサポートされないんじゃ絶望的だろう -
882 ID:gdtQOaOd>>881
こういうの見方分からん -
887 ID:lUbVfAYN
-
895 ID:Gw6CM/78
-
897 ID:KAjBYA/C>>896
そのサイトの注意書き
「JPEG XLの結果は複雑です。品質設定が実際には通常モードとモジュラーモードの間で動的に選択するため、品質レベルに応じて2つの異なる動作モードが表示されることになります。
この動作は単調ではない可能性がありますが、高品質レベルでは問題なく、代替手段 (以前は通常モードのみを使用していたもの)よりも優れています」
「AVIF画像はビット深度10で生成されています。報告によると、AV1は量子化に問題があり、ビット深度8でバンディングが発生します」
どちらも信頼性が高い技術なるまで時間がかかるから、今のところ参考程度の比較になる。 -
905 ID:smgF6Btc>>903
普及させたがっていることを前提とした認識そのものを含めてキミの感覚はズレてるぞw
普及率向上を狙うなら、知らぬ間に「生成してた(カメラ、スクショ、エディタ)」「閲覧してた(ブラウザ、ビューア)」、といった状況を作り出すことこそが肝心
個別のGUIアプリの利用者は当該フォーマットが完全に普及しきった段階で初めて出現するのであって、現段階で公開したところで事実上誰にも使われず、普及率向上に寄与することはない -
908 ID:XcQ6ronK>>903
Crusheeでよくない?avifなら -
911 ID:sp+NxhmW>>909-910
ごめん勝手にJPEGだと思い込んでたけど、例え画像が無圧縮であれ圧縮データであれdeflateじゃそのまま画像を圧縮するのに比べてBASE64化のデータ量4/3倍のペナルティを上回るような圧縮は行えないと思う。
文字数のパターンが減ればハフマン符号最適化なんかの恩恵も減るし。 -
927 ID:hsDLdxLG>>922は2週間前に修正された脆弱性だね
修正と同時に報告したように見える
修正前のライブラリを使ってるアプリはアップデートしないと悪意あるJXLファイルを開いたときにアプリがクラッシュする危険性がある
もしOSやブラウザがこのライブラリを使ってたら緊急アップデートを配布することになってたかも
こういうことがあるとやっぱJXLはChromeから切り離して正解だったなって思う
JXLは基本設計が悪意に対して無防備すぎる
高画質高圧縮なんだから多少ブラクラに悪用されてもしょうがないよねとか言ってたらそりゃChromeだってサポートしないよ -
931 ID:8WA49Y6j
-
946 ID:kSOP2+hy>>945
デコード速いから可逆webp好きだけどさすがにavifの方が圧縮率高いわ -
949 ID:kSOP2+hy
-
959 ID:25siRS9U>>955
AVIFのロスレスは現状縮まないよ
あなたみたいにwebpより縮むと言ってる人は
-q 100だけ付けて-l付けてなくてロスレスにならない状態でエンコードして勘違いしてるんだと思うよ
コマンドラインには警告出るんだけどね -
961 ID:X3xodPOA
-
963 ID:9ZF7nExR本人は納得してくれたみたいで良いとして
>>956みたいな勝ち馬に乗ったつもりの知ったかくんが一番痛々しい -
978 ID:A1aAYtbqwebp2ってどうなった?
コメント