【八潮・道路陥没事故】74才トラック運転手の素顔は“孫家族と暮らす寡黙な仕事人”「2人のひ孫の手を引いてしょっちゅう散歩していました」幸せな大家族の無念
https://www.news-postseven.com/archives/20250206_2022325.html?DETAIL
2025.02.06 07:00
女性セブン

「ただただショックで……一体、何が起こったのか。現場にも行けていないので、心配しています」。埼玉県八潮市の県道が陥没してトラックが転落した事故は、発生から1週間が経過した2月4日現在も救出活動が続いている。74才の運転手・Bさんの孫の男性は、困惑気味に心境を明かした。

 頑丈なはずのコンクリートの地面に大穴があく──予想だにしない事故が起きたのは、1月28日の午前9時40分頃だった。

「交差点の一部分が突然陥没し、走行中だったトラックがブレーキを踏む間もなく、正面から突っ込むような形でほぼ垂直に転落しました。地中約15mを走る下水道管の、腐食による破損が原因とみられています」(消防関係者)

 事故発生後に駆け付けた救急隊員が穴の中に入り、Bさんが運転席に閉じ込められていることを確認。隊員とBさんは言葉を交わし、すぐに救助活動が開始されたが、作業は難航した。

「運転席の大部分が土砂に埋まり、ドアを開けることができない状態でした。後ろの窓からの救出を試みましたが、その作業中に穴の内部で崩落が発生。隊員が負傷し、2次被害の危険性が高いとして救助活動を中断せざるを得ませんでした。その後の内部崩落で運転席部分が完全に土砂に埋まり、事故発生から3時間後のやりとりを最後にBさんとの会話が途絶えました」(前出・消防関係者)

 悲痛さを隠せないのは、冒頭の孫やBさんの知人だ。事故現場から車で1時間ほどの場所にある住宅街。Bさんが暮らす白を基調とした一戸建てには、いつも賑やかな笑い声が響いていたという。知人が明かす。

「ここに引っ越してきたのは10年以上前かしら。娘さんと、もう大きいお孫さん2人と一緒でした。しばらくするとお孫さんの1人が結婚したんですが、結婚後もここで同居を続け、“三世帯生活”が始まったんです」

 その「結婚した孫」が、冒頭で心境を明かした男性だ。知人が続ける。

「そのお孫さんに2人の子供が生まれて、Bさんは“ひいおじいちゃん”になったんです。もともとお孫さん思いのかただったので、ひ孫となれば一層かわいかったんじゃないかな。両手で2人のひ孫の手を引いて、近所をしょっちゅう散歩していました。誰が見ても、幸せな大家族でしたよ」

 30年以上の経験を持つベテラン運転手だったBさんは、深夜3時前後に仕事に向かい、昼過ぎに帰宅する生活を送っていたという。

「ただ最近は忙しくしていたようで、夜まで帰ってこない日も増えていました。もともと寡黙な仕事人でしたが、ますます仕事一筋という感じだった。あの年で運転手を続けられるだけでもすごいのに、もしかしたら仕事量を増やしていたのかもしれません。ひ孫たちとも、まだまだ一緒に遊ぶつもりでいるんじゃないかな。一日でも早く、家族のもとに帰してあげてほしい」(別の知人)

 交差点を通過するタイミングが数秒でもずれていれば……無念の思いが募る。

※女性セブン2025年2月20・27日号

前スレ
【八潮】74才トラック運転手の素顔は孫家族と暮らす寡黙な仕事人「2人のひ孫とよく散歩をしていました
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738841732/
  1. 887 ID:xFXcFTGF0
    >>886
    日本語通じねえやコイツ
    もういいや
  2. 889 ID:xFXcFTGF0
    >>888
    何度も言わせんなよ
    巻き込み確認は曲がる前
    注意うすいと見なくていいは違うだろが
  3. 891 ID:Rnoagi8w0
    >>29
    つまり、やったもん勝ちになってるよな
  4. 893 ID:xFXcFTGF0
    >>892
    だから見てりゃ止まれるって
    あのタイミングは
    単なる前方不注意
  5. 896 ID:xFXcFTGF0
    >>894
    空いてる穴に気づくことは可能なんだよ
  6. 898 ID:xFXcFTGF0
    >>895
    前方不注意と救助の問題は全く別の話な
  7. 901 ID:xFXcFTGF0
    >>899
    友達は何者なんだよw
    バカなの?その根拠
    じっさい後続車は止まってるじゃん
    バカバカ追突事故になったのか?
  8. 905 ID:BpCC6+D20
    >>899
    あの段階だと前方の横断歩道の歩行者の有無を見てから巻き込み確認に意識が行くからなぁ。足元の穴に気づいた時には間に合わんよ。
  9. 907 ID:xFXcFTGF0
    >>902
    曲がる前から空いてるんだから穴の空いたタイミングは関係ないの
    問題はその空いた穴を全く見てないってこと
    ノーブレーキなんだから止まれる止まれないの話でもないの

    何度も言うけどそこに原付が倒れていたら轢いちゃうだろって話
  10. 909 ID:t6mOaPO70
    >>899
    あのタイミングで前方不注意は厳しいよ
    大谷がイッペイを許さないくらい厳しい
  11. 911 ID:xFXcFTGF0
    >>904
    じゃ、穴があいてても止まれよ
    このじじいは先行車が穴に落ちたらノーブレーキで追突して一緒に落ちてるよ

    ノーブレーキの理由は?
  12. 913 ID:xFXcFTGF0
    >>906
    漫然運転による前方不注意
  13. 917 ID:KD0Tvhze0
    >>879
    最期まで見守ってくれるぞ
  14. 919 ID:t6mOaPO70
    >>902
    ふつうの感覚ならそう
    穴なんか想定外だから対応出来るわけない
    後ろの車は落ちたの見えたから止まれるよ
    こういうのわからないのは免許持ってないんだろ
  15. 921 ID:DBo3YGvx0
    >>1
    初動のミスと
    スロープづくりが無駄だったのと
    節水依頼が県民への責任転嫁なのと
    水中ドローンを使うも使いこなせないのを
    誤魔化すために
    ちんたら時間稼ぎしてる状態
  16. 923 ID:9cPzSVoA0
    >>911
    お前何言ってんの?w穴が開いてても止まれよの意味よw 後続車は爺さんが落ちてるの見て停まってるの 分かった?

    それでおまえはいきなり爺さんが後続車でも止まれないという意味の分からない論争をぶつけてきてるわけなんだがw爺さんでも前が落ちてたら停まるだろ。
  17. 925 ID:rONwTvXq0
    >>908
    だから自分の感覚の普通ってことね
  18. 928 ID:DBo3YGvx0
    >>924
    大地震が来るのを待ってるw
  19. 930 ID:E/lfEy000
    >>920
    まずあの動画を見た時に穴が開くって分かった上で見てるからな。
    反対に落ちた運転手は運転してて道路にあの規模の穴が空いてるとは思わない。
    その前提がまず全く違う。
    普通運転してたら気をつけるべきポイントは他にあるので、道路に穴が空いてるかどうかを確認しながら走行はしない。
  20. 933 ID:DBo3YGvx0
    >>927
    使いこなせてないのは事実
    単なるラジコン遊び
  21. 936 ID:FHreWy1r0
    >>930
    左折トラックだからドライバーはバイク自転車の巻き込みが無いように左側方を気にしてる
    路面は見てないだろうさ。知らんけど。
  22. 938 ID:hWZU+Cvu0
    >>887
    なら最初っから難癖つけんなよ
    根拠もなく100倍なんて適当なことをほざくな
  23. 941 ID:FHreWy1r0
    >>937
    それはまた違うでしょ?
    遠くを見てるなら予測可能。
  24. 943 ID:Q4HlsFdQ0
    >>907
    お前は、あれが穴だと知ってるから言える
    突然みて穴だと認識できるのか?
    え?影?水たまり?と思ってるうちに落ちる
  25. 945 ID:TymvLv6X0
    >>2
    死んで良いでしょ
    何当たり前な事言ってんの?
  26. 947 ID:xFXcFTGF0
    >>943
    絶対できるよ遠近感ってものがあるんだから
    トラック乗るのに普通の視力検査と別に深視力って検査するの知ってる?
    遠近感を測るための検査

    ほら、知らねえだろ?
  27. 951 ID:CRolvvqz0
    >>1 何が言いたいの
    被害者やその家族を馬鹿にしてるとしか思えんわこんな記事
    ああ朝日か
  28. 955 ID:xFXcFTGF0
    >>950
    問われてるじゃねえか前方不注意による人身事故
    最低でも3ヶ月免停は確定だ
    救護義務は全く別の話
    義務だからな
  29. 957 ID:E/lfEy000
    >>953
    原理原則論を振りかざして糾弾する奴って何処にでもいるから。
    恐らく親の教育の被害者だろうけど。
  30. 959 ID:xFXcFTGF0
    >>956
    飛び出しは?
  31. 961 ID:CRolvvqz0
    >>958
    動画見て俺なら避けれたとか後でも先でもカッコ悪いんよ
    それがわからず連投してるお前はもっと恥ずかしいな
  32. 963 ID:CRolvvqz0
    >>957
    朝からここで連投とかお察しよね
  33. 967 ID:KjnwhnDv0
    >>964
    タイミング遅いってのがなんで何度言ってもわからんの?バカなの?
  34. 969 ID:s8dyf51I0
    >>966
    落とし穴がないだろう運転はするな
    免許があるなら誰もが教わったはずだ
  35. 973 ID:KjnwhnDv0
    >>970
    そうだけど
    お前御岳の行方不明者とか知床の行方不明者とかずっといまだに探してると思ってた?
  36. 976 ID:FHreWy1r0
    >>947
    穴は交差点を左折した先に出来ていた。
    視界が開けた先の足下の穴。
    更に二輪車の巻き込み事故が無いように注意は側方を向いている。

    遠近感の問題では無い。
  37. 978 ID:FHreWy1r0
    >>967
    バカはお前。
    トラックドライバーの代わりになってやれよ。
  38. 982 ID:FHreWy1r0
    >>955
    それはドライバー本人が罪を問われる

    穴はドライバーの責任ではない。

    あたおか
  39. 985 ID:7Z3GJ+WZ0
    >>931の命と引き換えに、運転手さんが生還しますように🙏
  40. 987 ID:bWR+MmjX0
    >>978の命と引き換えに、運転手さんが生還しますように🙏
  41. 989 ID:FHreWy1r0
    >>987
    それは無理。

    ドライバーはもう助からないよ!
    おまえのせいでな。
  42. 991 ID:bWR+MmjX0
    >>989の命と引き換えに、運転手さんが生還しますように🙏
  43. 993 ID:bWR+MmjX0
    >>936の命と引き換えに、運転手さんが生還しますように🙏
  44. 995 ID:FHreWy1r0
    >>993
    それは無理。

    ドライバーはもう助からないよ!
    おまえ祈念のせいでな。
  45. 997 ID:bWR+MmjX0
    >>995の命と引き換えに、運転手さんが生還しますように🙏
  46. 999 ID:bWR+MmjX0
    >>996の命と引き換えに、運転手さんが生還しますように🙏