
パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目
https://news.yahoo.co.jp/articles/98ef72be7b1dc0b2e25ab2fce037df98f69bf1f8
高級パンブームで客足が変わり、小麦価格の高騰で値上げが遅れたお店を中心に、パン屋の経営は一時、厳しい状態にあった。
だが、値上げが一巡し、インバウンド需要の盛り上がりやコメ価格の高騰などで流れが変わり、パン屋の倒産は減少してきた。
政府備蓄米の放出はあるが、しばらくコメ価格が元に戻ることは期待できず、パン屋のチャンスは続くとみられる。
長年、安定した価格で日本の食卓の主人公だったコメの価格上昇は、食卓だけでなく、様々な場所で影響を与えることになりそうだ。
- ごちそうさまは言う人 男性驚き
- 「田中圭を信じたい」厳しい声
- 永野&田中 略奪婚すすめる声も
- NHK「地震のあとで」に賛否両論
- 花井組が炎上 被害者とやり取り
- 「帰れま10」有吉弘行語る過酷回
- 川崎女性遺棄「臨港クズ警察署」
- 井岡敗戦 終了ゴング後に空き缶
- 性愛を貪る「頂き爺さん」の手口
- 闇バイト許さない「攻める防犯」
- 駅付近で男性死亡 通行人と騒動?
- 春に始める推し活趣味特集
- STARTO 転売の200名に直接連絡へ
- 声優のAI音声 無断利用に警鐘
- 大河「べらぼう」異例の注意喚起
- 男児が川に転落 父が救助も死亡
- 永野の不倫報道 ドラマ界に異変?
- 朝食吐き戻す 富澤たけしの病名
- 田中圭「別宅」で永野と密会か
- 三上悠亜の暗号資産暴落 疑惑も
- 千葉で女性死亡 路上に血だまり
- 永野&田中のLINE「小説みたい」
- フライパンに餃子が…味の素動く
- 野田クリ 自宅電気代は毎月10万
- 違法風俗店を営業? 准教授ら逮捕
- ニトリ炎上 中国にお米を輸出か
- 川崎事件の20歳告別式 謝った父
- 下調べはちゃんとやらないと恥をかく。中世ヨーロッパのお茶会を描写するならしっかり調べて書かないとリアルさは出ない→中世ヨーロッパに紅茶はなかった
- 氷河期中年男性は昭和のハードに平成のソフトが乗っかっていると感じる「『バブル前』『バブル期』「バブル後』『就職氷河期』は温度感が全く違う」
- チョコザップで相次ぐ置き引き 「ジム活」で狙われた鍵のない荷物棚:朝日新聞
- パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 ~ 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 ~ | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ
- アクセンチュアによるゆめみの買収で思うこと|芝陽一郎 | 株式会社アイスリーデザイン | 創業者 & CEO
- Cursor入門のツボ - Qiita
- ゆめみからアクセンチュアにJoinされる皆さんへ
- 日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」、世界で1350万部…時代も国境も超えた「生きづらさ」の壁
- 古代日本「空白の四世紀」の謎に迫る、前代未聞の出土品【新・古代史】 | NHK出版デジタルマガジン
- 実家の家具類を処分するにあたり大変だったもの - 空中の杜
- 我が子がいじめに遭った時、本人が汚された制服や壊された文房具を持って学校近くの交番に相談に行ったら、学校から警察に「学校側で処理するから介入は待ってくれ」と連絡があり学校での対応が急速に進んだ話
- 蘇れ太陽 - フィビ鳥 | 少年ジャンプ+
- 政治家のおカネの「出入り」がカンタンに分かる…データベースをネットで公開 ホテルや飲食、店名まで詳しく:東京新聞デジタル
- マイナンバーカードを更新しないことに決めた
- 『同世代には狂っているように見えても次世代には「あの人には何かが見えていた」と思われるようなことを言って死にたい』(おきさやか氏)~なろう小説より率直な願望の表明に、感動。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
- 日本で一番わかりやすくてためになる小さな飲食店の始め方 300万円でお店をやろう|林伸次
- 漫画「鬼滅の刃」が能狂言に 若い世代の観客集め異例の人気に | NHK
- Gemini の新機能 「Canvas」入門: アイデアをカタチにする活用法をわかりやすく徹底解説!|Gemini - Google の AI
- バックエンドエンジニアのためのインフラ・クラウド大全 | 翔泳社
- 「ハッキリいいますが救助費用は全額自己負担にすべき」登山家・野口健さん、富士登山で遭難者した人の救助を自己責任にという富士宮市長の提案を支持
- なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠
- イマ面白いAIツール「NotebookLM」をiPadから使ってみよう|iPad Hacks | &GP
- 買収先アクセンチュアを誹謗する怪文書を書いたのはゆめみ社長本人?爆弾自白に対するゆめみ社員の反応
- 慶応大学准教授「遺伝的アルゴリズムの強力さを伝える事例として非常に有用な例があるのだが、あまりにアレなので講義では利用できない」
- 湯船はコスパ・タイパが悪い?、「浴槽レス」若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安
- 技術職が「仕様だから」「それは無理」と言うたびに、営業は謝って 頭を下げている。顧客とのクッション材として毎日すり減っている人達を「飲み会要員」と揶揄する人は、一度自分で顧客対応をするしんどさを経験したほうがいいと思う
- 東京人、住まいを聞かれて駅名で言うのは何で?→同じ区でも路線で生活圏が違う、地名を知らなくても駅名でだいたいわかる…鉄道中心の生活が理由
- 宝くじで1等が当選する確率を可視化する装置を作ってみた→とんでもない量のビー玉を入れても全然当たらず「めっちゃ論理的に夢から覚めたわ」
- プロ野球:千葉のZOZOマリンスタジアム、幕張メッセ駐車場に移転・新設へ - 日本経済新聞
- ゆめみからアクセンチュアにJoinされる皆さんへ
- 夫の愛人から突然「あなたの旦那さんとつき合ってました」とDMが…夫の“ゲス不倫”を暴露した人気漫画家・楠桂が語る、不貞行為が発覚した“きっかけ” | 文春オンライン
- 松下幸之助が教える「部下に働いてもらうコツ」全然できてない会社が多すぎるだろ…
- ぽちぽち選択するだけでOSSを読めるVSCode拡張機能
- クリニックの先生が「食事制限してダイエットする時は必ず一日30回スクワットしてね!なかやまきんに君の動画とか見てね!筋肉動かしたら筋肉動かした時のホルモンが出るから、身体が筋肉使ってるんだと思って、筋肉減らないから」って言ってて、へーってなったのでシェアしておきます
- ランニングを始めて3ヵ月が経った
- 刑事の勘で逮捕され、保釈まで326日 無罪の男性語る(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
- Azureはやめとけ ~Azureサポート編~ - Qiita
- 中国らへんの歴史はこんな感じでマンガになりまくってるので、とても勉強がしやすい、年代別の表が有益すぎる「中国あたりがテーマの歴史マンガ」
- 集合住宅にあるメンズエステで手淫など性的サービスか 大学の准教授を含む男女3人を風営法違反の疑いで逮捕 富山 | TBS NEWS DIG
- ハチが巣くった3年放置の迷惑バイク 撤去したマンション管理会社に「違法」と賠償命令
-
4 ID:KhqrGdnc0
-
5 ID:4N+PkNVt0
-
6 ID:sFZdTXLV0
-
7 ID:u8aynK1b0
-
8 ID:w0KldARA0
-
9 ID:c43EKLfQ0
-
10 ID:vHc58BRj0
-
11 ID:XKGxjSPh0
-
12 ID:1nrPejCI0
-
14 ID:pkaoHGm10
-
15 ID:O9RLH9LK0
-
16 ID:cgmpAk6j0
-
17 ID:78vZnAP40
-
19 ID:1hlwCueF0
-
20 ID:TbA4mpgT0
-
21 ID:ChRudi+Na
-
23 ID:v70WpIcP0
-
24 ID:Wm+sB3PS0
-
25 ID:3FGaKu3n0
-
27 ID:D2eHKuQz0
-
28 ID:KfgagBo50
-
29 ID:GV7kNIwC0
-
30 ID:GUDvnItP0
-
31 ID:1FIF8lti0
-
32 ID:Oy3qawlW0
-
33 ID:dW6l7by50
-
34 ID:sPi//oAW0
-
35 ID:iqsOWX+g0
-
36 ID:nbyLzCE90
-
37 ID:olYRDbFy0
-
40 ID:9bqkyxLm0
-
41 ID:h1QdGGCU0
-
42 ID:TIcaZUCP0
-
44 ID:99XOj4X20
ベーカリーパティシエになりたい女の子たちよかったな♪ -
45 ID:SHtRKVmU0(ヽ´ん`)200円もするパンは買わないよボッタクリだし
-
46 ID:d2fvMejd0米が高いからって高いパンは買わないけどね
-
47 ID:GVJKP/rs0貧困ジャップw
-
49 ID:sMGbBywU0夜通しで小麦粉チネって米作ってるよ
ありがとう濱口 -
53 ID:09bmu/w90変な名前の高級パン屋も生き残れるかよかった
-
54 ID:spREa25J0>>48
小麦も高くなってるですケーーーード -
55 ID:sIjYWI0f0デイリーヤマザキのパンも値上りがえぐい
-
56 ID:fg8Gqn5o0ベーコンエピって美味いよな
-
57 ID:SHtRKVmU0
-
58 ID:yxGnfJ4f0拾う神あれば救う神あり
米がピンチなぶん、パンや麺類はチャンスだろうな -
60 ID:wl8Ce6xG0>>1
俺の昼飯はほとんどパンだよな -
62 ID:RDCInHD70300円がデフォルトになっとる
オシャンな店は400円 -
63 ID:znq9pQFS0昔の給食パンは戦後の給食再開から昭和51年(1976年)まで、毎日パンが主食でした
特にコッペパンが主流で、パン食が定着していました
その後ご飯給食が導入されパンの頻度は減りましたが、現在でも週に1回程度はパンが給食に出されることが多いです
パンが選ばれた理由:
当時は大量のお米を調達するのが困難で
アメリカから小麦粉を供給してもらったことや
パンは加工しやすく配送しやすいという理由からパン給食が導入されたと考えられています
>当時は大量のお米を調達するのが困難で
歴史は繰り返す -
65 ID:SHtRKVmU0ザ・ビッグなんかはまだ菓子パン79円、食パン98円くらいやで
-
66 ID:8vn9ENJ/0JA「やれ」
石破「小麦粉関税700%」 -
67 ID:eLytX4G70変な名前のパン屋潰れてるぞ
-
68 ID:Tc1+Tg0d0適当にサンドイッチするだけでも結構うまいな安いし
-
69 ID:c4lFnU300パンのが高い定期
-
70 ID:iMAbYgAs0近所のパン屋行ったら最低400円からで笑ってしまったわ
アホか -
73 ID:Aaynv0mL0ロシアウクライナと小麦の生産地で戦争やって安定供給で戦争してない日本で米が少ないって
-
74 ID:AYKH99HO0(安い)お米がなければ🍞を食べればいいじゃない💡
-
75 ID:ICVypW6E0お前ら下〇生物脳〇れててワロス〜(´^ω^`)
-
76 ID:ICVypW6E0@.〇omo〇huai←▽中.華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
-
77 ID:kFrB/8L20ドラッグストアに買い物に行ったらおにぎりが135円でビビった
米騒動以前は50円ぐらいだったのに -
79 ID:vf0BoFv50香川の讃岐うどん屋なんかもウクライナ侵攻の余波で輸入小麦の価格が爆上がりしてくるちぃお!と嘆いてたが
米の価格も上がって思わぬアシストがあって内心ホクホクとか -
81 ID:h2zlIJNQ0>>45
滑ってるぞゴミ老人 -
82 ID:SHtRKVmU0普通のパン屋とかもう値段怖くて入れんよ
昔はトレーとトング持ってカチャカチャしてたのに -
83 ID:wl8Ce6xG0
-
84 ID:l7s/6pJ50店主高齢化でどんどん潰れるから
いつまでもあると思うな町のパン屋😢 -
85 ID:PUcroqz/0石油も安いしウクライナも落ち着いたからそりゃやすくなるわね
-
87 ID:Ft3EjcCl0お茶碗1杯50円なのにパン屋のパンに変えたら高くつくでしょ
コンビニやスーパーで買う食パンならいざ知らずパン屋のは一斤で安くても600円はするんだから -
88 ID:xazwrWFyMおにぎり屋はピンチ
-
89 ID:sVYyovzk0もう小麦しか食べない
-
90 ID:EZvF5peW0変な食パン屋のテナント契約切れラッシュが収まっただけじゃないの?
ちゃんと商工リサーチできてんのか? -
91 ID:SHtRKVmU0焼きそば、うどん、パスタ、食パン
米なんぞ食わなくてもなんとかなる -
93 ID:vNwSqYyh0パンだとBASE気になってるんだけど、嫌儲的にはどういう評価なん?
-
94 ID:qzNHsHwd0小麦高騰でパン屋つぶれかかったんだっけ
それで今度はコメ高騰か
あれ -
95 ID:qzNHsHwd0
-
96 ID:HwWc+yzV0高級食パン屋と街の弱小パン屋が潰れてまくったから淘汰が進み過ぎて底を付いただけだと思うわ
-
97 ID:Y9EYMrrIH商店街の個人パン店のことか?これ。
どのみち高齢化で、続かないやろ -
98 ID:h1worbye0普通に潰れそうなところは潰れ切っただけかも知れんが、パン屋さんのパンは中食と考えるとライバルはお弁当屋さんとかと考えれば不利が減少したとも考えられる
-
99 ID:8OB0JItV0おこめパンは?😡
-
100 ID:6N2gBHg30米粉パン「・・・」
-
101 ID:jvoI+6PR0米の値上がりはあまり関係なくてタイミングが偶然あっただけでは
米の代替になるのは大規模生産できる大手メーカーで小規模なパン屋は関係なかろう -
102 ID:RMInSuuz0
-
105 ID:ve0ThqhA0最近読んだ本の影響でパン屋巡りしてるけどパンの味の良し悪しがわからん
全部おいしく感じる -
106 ID:ZVtSSQGl0本物以外が潰れただけだろ
-
107 ID:GwkNGF+Q0パン屋ってコンビニレベルで個人店の数あるよな
しかも倒産してるイメージもあんまないし -
108 ID:Qoxb/dDw0昔テレビでやってたパワハラのパン屋はまだ残ってんの?
-
109 ID:7mSQUI0T0パン屋のパンも高いけどな
5割増くらいの値段になってる -
111 ID:jUvGclqC0嫌儲も人が減り過ぎで倒産しそうだな
-
112 ID:99XOj4X20個人のパン屋も高級パン屋も消えて
ポンパドウル、サンジェルマン、ヴィドフランスあたりの中堅ががっちりって感じなんだろうか -
113 ID:8IqluPjp0麺類もパン類も稼ぎ時だな
米が自爆してるし -
114 ID:QkchlgIx0今は小麦の値段落ち着いてるけど
どうせこのままじゃないしな -
115 ID:SHtRKVmU0ペンギンなんたらってパン屋一時期増えたけど客見たことないな
-
117 ID:n8h64IBk0草
-
118 ID:QkchlgIx0米も小麦も高くて買えなくなったら何食うのかね
-
119 ID:SHtRKVmU0パン屋のパンとか2個食ったら、かつやでカツ丼食えるし
3個食ったらラーメン屋でラーメン食えるぞ -
120 ID:PoPZSiAD0米に見切りつけて別ので代用するようになるよね
白米って栄養ないし主食にするべきじゃないわ -
121 ID:hTc3N9S20日本のパンはスポンジみたいで腹持ち悪いからうどんパスタのいい
-
122 ID:BC5srxwl0美味いことは美味いんだよなパン屋のパン
たまに買う -
123 ID:QO2Tjxq3r焼きたてのパンは文句無しにうまいんだけどなぁ
-
124 ID:qrFJSfh30倒産したバン屋って変な店名の高い食パンだろ
-
125 ID:BC5srxwl0
-
126 ID:D+QqSqW40潰れ切ったからな
-
127 ID:GLApV18m0転売屋「なるほど小麦か」
-
128 ID:qzNHsHwd0デイリーは焼きパン店増えてるけど
儲けにはならなそうなのにイメージ戦略かなんかなのか -
129 ID:8gKkQKDg0食パンの売れ行きこの一年で良くなってそうで泣ける
-
130 ID:9nwXzBsx0一時期はやった謎の高級食パンって一瞬で消えたよね
-
131 ID:fHXdHFsb0パンのほうが高いだろ
-
132 ID:Mk0eaMB80次回はお米屋さん倒産ブームをお楽しみください
-
133 ID:4E7pELrv0変な名前のパン屋に結構まだ人入ってんなとは思ったけど
そういう事だったんだな -
134 ID:A1cGTzuE0>>119
は? -
135 ID:vf0BoFv50都会から田舎に移住してきた家族がろくな仕事も無いからとりあえず自分で起業して働こうかとなった時に
最も敷居が低いと言ってもいいほど始めやすいのがパン屋という話もある
香川の小豆島に観光に行った際に地元の爺さんが「移住者も増えて町に活気が戻りつるのはいいことだが、パン屋とカフェだけが乱立しとるわ」と
冗談と皮肉を交えて説明してくれたことがあった -
136 ID:vf0BoFv50
-
137 ID:itIIdobh0晩飯パンだと悲しい
ワイン飲む奴はいいんだろうけど -
139 ID:Ve4M8UbO0ジャップの食文化を米食中心から小麦食中心に切り替えさせる事がアメリカ様からの指令だからな
走狗たる自民党&官僚たちはようやっとる -
141 ID:LL3CTqnrM(´·ω·`)コンビニで100円くらいのパンあるでしょ?あればっか食ってる
-
142 ID:QkchlgIx0そのうち北朝鮮みたいにとうもろこしが主食になるのかなあ
-
143 ID:QkchlgIx0>>139
今はコメこそ余剰農産物なんだろアメリカは -
144 ID:A6G9+U/bd近くにパン屋あったんだけど
しばらく(数年)行ってなかったんだよね。
最近の米高騰を機に久々にそのパン屋行ったんだけど、倒産してた。
もっと前から行ってあげれば良かった。 -
146 ID:E/eXwcce0
-
147 ID:x8RfRGSn0パン屋は既に価格高騰した後だもんな
-
148 ID:twL+7ZIa0パン屋に行かなかったのは結局高いからだもんな
1個200~300円ぐらいするし
今は米が高すぎてパンでもいいかってなってる -
149 ID:LcTao2M60パン屋のパンを「安いから買っている」って人種はどんだけ居るんだよ…
フツーにお洒落アイテムの一つじゃん
ある意味贅沢品 -
150 ID:LH46e3jE0この前久しぶりにヤマザキデイリー行って 店内で焼いてるパンコーナーの値段みたらびっくらこいたけどな
300円前後のパンが並んでたがあんなの買う人いるのかね -
151 ID:YsEHXh1c0フルーツグラノーラですら割安感があるよ(´・ω・`)
-
152 ID:lms2iXp60パンって高くね?
まだ米買った方がマシまである -
153 ID:4ukRvGK+0もう米なんていらねーわ
パンとスパゲッティとうどんで生きてく -
154 ID:dpS8bhMz0>>46
米が異常に高すぎて高級パンとでも釣り合ってしまうからね… -
155 ID:b96lqZfZ0米が高いからパン食うかってなる?まったく信じられないわ
-
156 ID:KGZwh1StHでも、おしろい名前のパン屋さんはもう消えたでしょ
-
157 ID:i+0xfrph0ここで変に便乗値上げとかしないで大衆にアピールできるかが製パン業界の分かれ道になる
追い風の時にしっかり攻めるのが大事なのはラーメン寿司ハンバーガー牛丼など過去に栄えたあらゆる食品産業が証明してる -
158 ID:S1rQZrt30米が高いって言うやつはパン屋じゃなくスーパーの安いパン買いそうだが
-
160 ID:gfsoU2j60変なブームが終わっただけだろう
-
161 ID:EKztIIqY0最近はテレビでやたらとおにぎり屋とか取り上げてるけどその手には乗らんからな
米業界はもう死んどけや -
162 ID:i+0xfrph0折角過去最高の価格優位性あるんだからパン美味しいですよってどんどんアピールしていけ
食事の形態も変わって食事用のパンの需要も増えてるから菓子パン惣菜パン以外も売れるぞ -
163 ID:QHy7Q/Fl0閉店間際の半額になってるやつだけ買ってる😀
-
165 ID:Y+hdl8yl0去年か一昨年にパン屋の倒産が最多とかやってなかったか
-
167 ID:uXDdPJjp0値段しか見てない貧困層は山パンだけ食ってろよ
-
168 ID:DQkJlMuD0>>164
値段しか見てない貧困層は山パンだけ食ってろよ -
169 ID:ZlPZxv+U0コメの粉でパンを作れみたいな国策に踊らされたパン屋さんは今どうなってんだろね
-
170 ID:Vt99QtGu0パンおいしいねん
-
171 ID:yv6XIiZh0近所のスーパーのパン屋潰れる前に収まって欲しかった
-
174 ID:wI+WkhIH0変な名前のパン屋さんも復活ですか
-
176 ID:FAPadotP0ご飯1杯→50円
サンドイッチ→350円
なのにどうして -
178 ID:k4QixTaf0もう遅い
近所の安くて美味しいパン屋はつぶれてしまった -
179 ID:4+U13ZSC0ちっさい惣菜パンでも2〜300円するからな
-
181 ID:77nYGvAH0変な名前のパン屋がまた増えるのか?
-
182 ID:4kai1tFB0>>63
それ建前でホンネは米国内でダブついてた小麦を消費するためにパンミルクを推し進めただけ -
183 ID:3wV0gsnj0もうすぐパスタ大幅値上げて言ってたけどパンも上がるのか?
-
184 ID:HNZG6PQ50コメ以上にパンの方が高いだろ
パン屋のパンをコメより安いと思って買ってんなら頭悪すぎる -
185 ID:7lKr3ZL40個人パン屋も美味しくて安いのはあるな
全体に小さくなってきてるのが悲しい -
186 ID:o7G4N5mDr
コメント