性の多様性に配慮した学校の制服が増える一方、定番だった女子生徒のセーラー服が島根県内から消えつつある。多くがセーラー服だった出雲市内での中学校で、5校が2025年度からブレザーを導入。登下校や授業の風景が一変している。 

全文はソースで 最終更新:5/10(土) 15:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/90a1b9729c80b4d4cbd778ff4882658d41a5766d

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746859122/
  1. 109 ID:/iy9BY380
    >>104
    元はそうなんだけど、日本では女が集団で制服にしてしまってたんで
    変態しか着れなくなってしまってるね
  2. 114 ID:i3wZ1hFN0
    >>82
    ワロタ
  3. 116 ID:uMwZ8pdd0
    >>109
    今も海上自衛隊ではセーラー服を着てるぞ
  4. 123 ID:gxPVokrM0
    >>110
    襟+リボンで布が3重になるので暑い
  5. 126 ID:yOFJsg0i0
    >>1
    何やってくれちゃってんだよ
  6. 129 ID:n6HWh1Zs0
    >>128
    ショタか?www
  7. 131 ID:S5gFcjuT0
    >>122
    俺は公立高(共学)だったけど制服すら無かった
    人生の一番いい時期にもったいないことをしたものだ
  8. 136 ID:x9s7i09Q0
    >>1
    性は男と女しかない
    何が多様だよ、アホか
    残りは脳の病人がギャーギャー騒いでるだけ
  9. 139 ID:3KfbpBPL0
    >>134
    公立有名校に制服がないのは
    70年安保が高校まで拡大した影響であることが多い
  10. 141 ID:3T1E7pBG0
    >>137

    それよな
    性のなんたら〜とか本人たちが定義すりゃいいんで
    旧世代が押し付けるもんじゃねえよ

    何着ようが本人たちの定義する性ならそれでOK
  11. 143 ID:BTFFFxdN0
    >>133
    学校の決まりで着なければならない服装を
    性的に消費され続けることによって
    男嫌いの女が増えるんだがなw
  12. 152 ID:Yg7mog6X0
    >>22
    ナースもOLもスカート止めればエロい目で見られないだろうと思うのが甘いよな
    どんな服でもそこにエロを見出すのだ
    変態を舐めんな
  13. 154 ID:yOFJsg0i0
    >>129
    ポパイはショタだよ?www
  14. 157 ID:4rlWP5+S0
    >>156
    あのヨーヨーに燃える俺は変人か
  15. 159 ID:E2OKdWt20
    >>3
    ブレザーがエロいとされるだけ
  16. 170 ID:XwAQTytC0
    >>130
    それ就活の際スーツ着慣れさせときたいみたいな理由があるとか
  17. 172 0
    >>169
    好みの問題だろ
    俺は斉藤由貴が好みだった
    ちなみにナンノちゃん
    https://pbs.twimg.com/media/C94-60QU0AEv4IG.jpg
  18. 175 ID:J6OEPWNO0
    >>166
    スコットランドの民族衣装だとスカートだな
    そしてふりちんだったはず
  19. 181 ID:d9Xn/Ygl0
    >>177
    お見合いが主流だった昔はブスばっかだったけど
    少子化覚悟の自由恋愛による優性思想によってだいぶかわいい娘増えたよ
  20. 184 ID:YnCdblUJ0
    >>56
    こういうやつ?
    https://i.imgur.com/J8DgXH1.jpeg
  21. 186 ID:S5gFcjuT0
    >>180
    別の心がトゥナイ 同じ身体をトゥナイ 冷たく煮詰めてる
  22. 189 ID:+40AbKvZ0
    >>1 >>25
    ブレザーAVはクリーニングめんどいから基本採用しない
    使っても濡れ場の前に脱がせる
  23. 192 ID:iZ6nsW830
    >>170
    ネクタイだな
  24. 194 ID:4rlWP5+S0
    >>190
    スケパン刑事ってエロ漫画あったよな
  25. 196 ID:frjSN61k0
    >>191
    パールハーバーの映画でも男の兵士がセーラー服着てたな
  26. 198 ID:ER+BSQz70
    >>195
    ローマ帝国ではスカート形状がデフォルトでゲルマン人はローマ人の格好をしたいが馬にも乗りたいということでズボンの裾をカットしまくって今のパンツが誕生したんだよ
    つまりスカートは元来男女共通だったんだな
  27. 205 ID:iZ6nsW830
    >>203
    王室の子に海兵さんが子供用に作って献上したら
    めっちゃ可愛くて王室で子供にセーラー服着せるのが流行ったとかじゃなかったっけ
    海外のロイヤルファッションだったと思った
  28. 210 ID:KfqBefVW0
    >>208
    子供の頃、外国の船員がセーラー服を着てるのを見て
    「なんで女の服を着てるんだろ?」って不思議に思った記憶がある
  29. 213 ID:uMwZ8pdd0
    >>181
    メイク技術向上とプチ整形の賜物
  30. 215 ID:YnCdblUJ0
    >>211
    うちの嫁なら婆さんだけど着てくれるでw
  31. 218 ID:+GLTk1pu0
    >>205
    19世紀後半から20世紀にかけて子供や女に流行った時期があってその流れで日本でも女学生用に採用されたっぽいね
  32. 220 0
    >>216
    桜井幸子も可愛かったな
    https://pbs.twimg.com/media/CbPZJHRVIAAVWvs.jpg
  33. 223 ID:9UrN2sRT0
    >>219
    右3
  34. 230 0
    >>222
    セパレートにしたら、単にベストと普通のスカートなんじゃ
  35. 234 ID:H1D/UgrB0
    >>230
    ファッション業界にはセパレートワンピースなる用語があってだな
  36. 242 ID:n6HWh1Zs0
    >>228
    いや、「セーラー服」というのはそのまま「水兵服」ではないからw
    「セーラー服」のベースはむしろ子供服w
  37. 245 ID:GNncObbI0
    >>1
    多様性なら男子がセーラー服着ても良いんだろ?
  38. 248 ID:it9oVhFv0
    >>220
    秋はしづかに手をあげ
    秋はしづかに歩みくる
  39. 250 ID:KsM9YbGl0
    >>198
    その頃のはスカートの下が下着ではなかったろ
  40. 252 ID:uMwZ8pdd0
    >>249
    お前の母ちゃんの醜さには負けるわ
  41. 258 ID:Ot8p9H8U0
    >>103
    戦時中ぽいよねセーラー服にずぼんだと
    もんぺ的な
  42. 265 ID:it9oVhFv0
    >>252
    俺の母親はロシアと日本のハーフだ馬鹿野郎
    知恵遅れのお前とは格が違う
  43. 271 0
    >>268
    いやぁ斉藤由貴や南野陽子に比べると、、、
    https://pbs.twimg.com/media/Egvq5NbUMAYGKam.jpg
  44. 273 ID:9qVPb1ac0
    >>156
    今もあんまり変わらんな
  45. 275 ID:pEiBOTgK0
    >>219
    俺は左から2番目
  46. 282 ID:63CMjDIE0
    >>268
    朝だけ痒いの?
    昼や夜は平気?
  47. 284 ID:uwPCBziJ0
    >>277
    邪悪なPTAという組織のせいでブルマはすっかり絶滅危惧種に…。
  48. 288 ID:qMm4LKVu0
    >>218
    在日💩

    臭いぱらさいと💩💩

    汚物自己紹害児💩💩💩
  49. 290 ID:vVBAkvj90
    >>289
    ブラザーって何?🤓
  50. 293 ID:aGmANYjt0
    >>102
    JC,JKのスラックスには萌えない
  51. 299 ID:6sFMRatJ0
    >>293
    大人のパンツスーツみたいなむっちむちじゃなくて中高生の女子スラックスはダボダボでダサいからな
  52. 305 ID:OkAD4H3H0
    >>3
    >4
    青少年の健全な育成の一環か!?
  53. 310 ID:QFv3EF0k0
    >>130
    うちもそうだよ
    Fラン高校は昭和からブレザーだった
    昔からの進学校は今も学ラン
  54. 313 ID:WqvrRdeE0
    >>304
    地獄に子を召喚する親の姿は悪魔のそれ
  55. 316 ID:KTZJ+pvI0
    >>282
    お前には浅香光代をお勧め
  56. 321 ID:KsM9YbGl0
    >>265
    何でお前は遺伝子を受け継がなかったんだよ😭
  57. 324 ID:7vmnMaTW0
    >>315
    誰かが始めることで続く者が出ていずれは当たり前になる
    というわけでご自由にどうぞ
  58. 327 ID:oLJWALBi0
    >>322
    米海軍兵士が元ネタだしな
    ポパイ・ザ・セーラーマン~
  59. 330 ID:iK9TJ/b90
    >>317
    うちの母さんの出身の高校も服飾関係の科があって、その科が考えた制服を全校生徒の投票で選んで新しいのになってたりする。
    (新聞記事で知った。)
  60. 337 ID:AWqvrFYL0
    >>318
    おまいみたいなのを見てると全身タイツを着た未来人像に近づくのではないかと思える
  61. 339 ID:FTfwploj0
    >>277
    陸上で残ってるな。レーシングは別モンだ馬鹿者と言われればそうだが
  62. 347 ID:cXYOGiwX0
    >>335
    公立学校でセーラー服がなくなりつつあるのは、コスト増で昔よりセーラー服が薄くなって透けまくりだからってのもあんだわ。
    (私立だと金かけた制服を作れる)
    なんで夏吹くだけ替える(主にポロシャツに替える)学校も出てきてるが、
    夏と冬で制服が殊更違うのはちょっと変かもしれない。
  63. 350 ID:wS2IlJ2q0
    >>264
    これ見ればわかるけど
    中学生にブレザー似合わないんだよ
    昔に比べて子供の成長が早くなったことで高校生でセーラー服着てると成人のコスプレ感が出てしまう(昔のAVみたいな)
    化粧とかもするようになるし

    だが中学生にとっては今はセーラー服の幼さが馴染む
    写真も違和感ないだろ
    一方でブレザーのほうは服に着せられてる感強くて全く似合ってない
    セーラー服は成長期を考慮して多少オーバーサイズの物をきてても違和感がないが、ブレザーのジャケットはブカブカですごくかっこ悪い
    成長期ほぼ終わった高校生はジャストサイズに作るからあんまりカッコ悪くないけど
  64. 362 ID:lR2a6w0y0
    >>353
    教員も教育庁も
  65. 367 ID:gRWl6RpP0
    >>347
    今の制服は透けなくなってるぞ
    適当なこと言うな
  66. 376 ID:OI6HAavE0
    >>373
    ビジランってのがあってもいいじゃん
  67. 382 ID:OI6HAavE0
    >>381
    男子と同タイプのブレザーネクタイシャツじゃあ逆だよね
  68. 384 ID:AtVapoJm0
    >>219
    左から3
  69. 397 ID:+h4nHewQ0
    >>386
    蒸れるからスカートなんだよ~
    だから男が履いたって良い