《ゆうべは涙が止まらなくなった。もう感情が限界にきてたのだなあ》

 《今日も窓口で「お前の名前は? 下の名前は? どうして言えないんだ!」などと怒鳴られる》

 《こっちは普通のことをしてるだけなのに。もう耐えられない》

 町田市民病院(東京都)で働く男性職員は帰宅すると時折、ソファに腰かけてノートを開き、仕事で直面したつらい出来事や素直な感情をつづる。

 「自分のメンタル」を少しでも、守るためだ。

 こうした「日誌」をつけ始めたのは、7年前。医療費の滞納を続ける患者に対し、支払いを求める業務についてからだった。

 1日に約1千人の外来患者が訪れる町田市民病院では、患者が支払わない医療費がふくらみ、どう回収するかが課題となっていた。未収金額は2018年4月時点で約3千万円にのぼり、放置すれば経営を圧迫するおそれがあった。

 そこで男性は、未収金額の削減を進めるため、数人の職員とともにその最前線に立つことになった。

怒鳴られることは日常茶飯事「夜道を歩くのも怖い」
 未払いの患者の中には、無保…(以下有料版で,残り1985文字)

朝日新聞 2025年5月19日 12時00分
https://www.asahi.com/articles/AST5F7T68T5FOXIE00BM.html?iref=comtop_7_05
  1. 391 ID:T7ZDLUwI0
    >>386
    PDSDで傷害罪だよ
  2. 393 ID:eTG+sWKQ0
    >>390
    焼け太りしてんのは爺婆相手の療養病院だけだよ
    急性期病院は利益率が0%になるように国が診療報酬をずっと下げてる
  3. 398 ID:T+XSR3TN0
    >>1
    医療費未払い者の情報を厚労省と病院診療所間で共有して、保険証の使用停止にすればいい。
    金があるのに、難癖付けて支払い拒否の輩には、それぐらいがちょうどいい。
    マイナンバーカードがあってよかったわ。
  4. 400 ID:+uTmgYFJ0
    >>276
    ほんと民主党支持するやつウソしか言わない
  5. 405 ID:rwBAQ26d0
    >>399
    そういうことをすると、今度は共産党とかに地方議会で「そんなことをしてはいけない!」と追求されるんだよ。で、萎縮する。
  6. 407 ID:wCQLDTHJ0
    >>405
    共産党は患者団体持ってるから脅迫は何時もしてるよ?
  7. 413 ID:F59H3d3h0
    >>281
    回収に行って脅迫や暴言吐かれたら警察にGO!
  8. 418 ID:ggoeRnqf0
    >>254
    麻生政権の住基法改正で、3ヶ月超の在留外国人を住民登録することが決定。
    麻生政権時の国会でも、「住民基本台帳にある外国人につきましては、国民健康保険の適用の対象になるというふうに考えてございます」と答弁している。
    法律が施行されれば、3ヶ月超の在留外国人が住民登録されると同時に国保や国民年金等も対象になる。

    法施行の時に、民主党政権だったため、情弱が民主党のせいにしているが、実際には麻生政権の時に決まっていたのだ!
  9. 420 ID:Mfx0tFGD0
    >>412
    ナマポは指定された医療機関で医療券使わないと無料じゃない。
  10. 423 ID:zS1H3+p90
    >>401
    内臓売って返すとかかな?
  11. 425 ID:vlkDKtlc0
    >>3
    マジでそう
    6~7割で債権売れば良いと思う
  12. 427 ID:vlkDKtlc0
    >>341
    借り換えさせんだよ
    もちろん、高い金利の奴にな
  13. 429 ID:Mfx0tFGD0
    >>416
    今もまだ救急車で運搬されるのは無料なんじゃね?
    運ばれるとき色々聞かれたり書類書かされるけど。
  14. 434 ID:tK9V3KxB0
    >>432
    癌は放置で風邪薬だけください
    が許されない
    癌の時点で風邪薬でも高額治療されてしまう
  15. 436 ID:wCQLDTHJ0
    >>431
    医師免許は高学歴者の生活保護って言ってた人うまいなあと思う
  16. 438 ID:wCQLDTHJ0
    >>432
    医者を見たら死神と思え
    https://www.shogakukan.co.jp/books/09186895
    画/はしもとみつお 作/よこみぞ邦彦 監修/近藤 誠
  17. 441 ID:wCQLDTHJ0
    >>437
    こうして医者は嘘をつく  ロバート・メンデルソン (著), 弓場 隆 (翻訳)
    【長らく絶版となっていた、現代医療批判の金字塔、復刻! 】
    「現代医学の9割はムダ! 」
    40年前に米国で出版され、30万部を超えるベストセラーとなった、「民衆のための医師」による名著。
    「まったく古びておらず、今なお価値を持つ」と藤田紘一郎氏(東京医科歯科大学名誉教授)も絶賛!
    現代医学への疑義は本書から始まっている。

    【現代医学は医術でも科学でもなく、宗教である】
    現代医学教の本質に迫るためには、医者に基本的な質問をすればいい。
    「なぜこの薬を飲まなければならないのですか?」
    「なぜこの手術を受けなければならないのですか?」
    「なぜこの治療が必要なのですか?」
    こうした質問を医者に繰り返していると、遅かれ早かれ信仰に亀裂が入る。
    医者の言いなりになってはいけない。現代医学から自由になることは可能である。

    現代医学の治療はめったに効果がない。それどころか、治療のほうが病気よりもはるかに危険である場合が多い。
    しかも、病気ではない状況でも医者は危険な治療を頻繁に行なうから、人々の健康はますます脅かされる。
    現代医学を構成する医者、病院、薬品、医療機器の9割がこの世から消えてなくなれば、人々の体調はたちどころによくなるはずだ。これは私の確信である。

    ロバート・S・メンデルソン(1926年7月13日 - 1988年4月5日)は、アメリカの小児科医、反ワクチン論者、医療パターナリズム批判者。不必要な子宮摘出、 乳房切除、危険な投薬を非難し、1976年の豚インフルエンザの流行や妊娠中にジエチルスチルベストロールを 服用した女性の娘に生じた被害など、公衆衛生の失敗を読者に思い起こさせた。彼は医師を、不誠実さを中心倫理とする原始宗教の強力な司祭として描いた。彼の穏やかな物腰は大衆に受け入れられたが、彼のメッセージは医療関係者を激怒させた。
  18. 448 ID:12TQWbyj0
    >>428
    自費は払えるか確認した上で
    前払いのとこが大半
  19. 450 ID:ODGeoloF0
    >>393
    まじでこれなんだよな救急患者とってても
    職員の賃金上がってないそもそも診療報酬あがってない
  20. 452 ID:HJTRKT3x0
    >>447
    それが保険があるから儲かるんだわ笑
    患者が払えなくても大半は保険で入ってくるから
  21. 454 ID:wNb9Az7p0
    >>315
    「制度の悪用が出来ないように法律を改正する」事が立法府である国会議員の仕事なんだけどね…
    「改正を妨害する」事が目的で国会議員になる奴らが居るんだよな…w
  22. 457 ID:YxQwWkRD0
    >>414
    んなぁ?
    んyo?
  23. 462 ID:b7WO9E710
    >>3
    普通の公務員じゃ無理
    債権回収業者はプロだから
    きっちりとやってくれる
    債権回収業者の一部に反社っぽい
    のがいるだけであって
    そうではない業者もある
    反社とは無縁の業者に委託した方がいい
  24. 464 ID:ggoeRnqf0
    >>303
    外国人受け入れ病院、2割で未払い発生 最高1846万円も

    厚生労働省がまとめた医療機関の外国人患者受け入れに関する2023年度の実態調査によると、23年9月の1カ月間に外国人を受け入れた病院の18.3%で診療費の未払いがあった。22年度調査は19.9%だった。インバウンド(訪日外国人)が急増するなか、対応が急務になっている。

    同省が全国の病院を対象にアンケート調査し、約6割の5184病院から回答を得た。23年9月に外国人患者を受け入れたのは2813病院で、全体の54%を占めた。このうち、外国人患者による未払いは516病院であった。

    1施設あたりの月間の未払い発生件数の平均は3.9件で、最も多いところでは月40件に上った。1件あたりの未払い額の最高は1846万円で、22年度調査の最高額の522万円を上回った。

    月間の未払い額の合計は平均で49万円。月に500万円を超えたのは10施設あった。1件あたりの未払い額は5万円以下が74%を占めた。100万円を超える未払いは42件発生し、22年度の12件から大幅に増えた。

    外国人を受け入れた施設のうち、半分弱は受け入れ人数が10人以下だったが、1000人を超えたのは6施設あった。

    調査では各病院の外国人患者の受け入れ体制についても聞いて、5673施設から回答を得た。23年9月1日時点で保険証を持たない訪日外国人の患者への未払い対策に取り組んでいる病院は14%だった。具体的な対策としてパスポートなど身分証の確認が最も多く、診療費に関する事前説明が続いた。

    公的保険が適用されない外国人患者に対する診療費の設定についても聞いた。各施設で決めることができるが、有効な回答があった5424施設の約8割にあたる病院が保険診療を受ける患者と同じ費用を設定していた。保険診療の2倍超に設定していた医療機関も137施設(3%)あった。

    外国人の診療では追加的費用として通訳料を患者に請求できる。請求していた病院は2%にとどまった。
  25. 467 ID:/XDSUQ5o0
    >>433
    さっさと死神に会いたいんだよ。なんで死神に会うのに待たされなきゃいかんのよ。
  26. 469 ID:wCQLDTHJ0
    >>462
    医者は脅迫してくるからね。

    赤穂市民病院の“医療ミス” 執刀医と市に約8900万円の賠償命令 腰の神経切断し下半身に重度障害
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e331e44f851437b9f45d5be1dda729dac0169259

     被害女性の家族
     「母は生きる楽しみを奪われてしまいました」

     外出することはおろか、日常生活を送ることも難しくなってしまいました。

     手術を担当したのが、当時、赤穂市民病院に勤めていた松井宏樹被告(47)。去年、業務上過失致傷の罪で在宅起訴されています。
     
     訴状によると、松井被告は被害者に対し、「手術をしなければ人工透析になる可能性がある」と説明。
  27. 471 ID:yguCM52T0
    >>44
    国税に丸投げすればきっちり捕ってくれるやろ
  28. 474 ID:yguCM52T0
    >>470
    入院中はお前の命が担保だから
  29. 476 ID:ggoeRnqf0
    >>400
    平成21年7月7日 麻生政権の参考人

    ○政府参考人(榮畑潤君) 住民基本台帳にある外国人につきましては、国民健康保険の適用の対象になるというふうに考えてございます。したがいまして、今回の住基法の改正法案が成立した場合には、その施行に合わせまして、国民健康保険につきましても所要の法令上の規定の整備を進め、住民基本台帳と同じ考え方に合わせていきたいというふうに考えておるところでございます。
  30. 479 ID:+uTmgYFJ0
    >>418
    法律で国民健康保険の加入要件を1年から3ヶ月にするとは書いてない
    野田政権までは加入要件は1年だったのに省令で加入要件を3ヶ月にした
    野田政権の責任
  31. 482 ID:wCQLDTHJ0
    >>480
    アメリカなら医療訴訟だねぇ。
  32. 484 ID:832sLeZS0
    >>3
    税の担当は割とプロ裸足がいる
    問題は定期異動でリセットされることだな
  33. 486 ID:wCQLDTHJ0
    >>485
     奥の方にはまだ一枚扉があって、大きなかぎ穴が二つつき、銀いろのホークとナイフの形が切りだしてあって、
    「いや、わざわざご苦労です。
     大へん結構にできました。
     さあさあおなかにおはいりください。」
  34. 488 ID:d12OAbsW0
    >>405
    じゃああなた方が代わりに払ってくれるのかと聞けば良い、治療費回収出来ず病院が立ち行かなくなったら?とな、何の責任も取るつもり無い癖に難癖ばかり付けるなと言えば?
  35. 490 ID:KFS+hggW0
    >>487
    そういう人は生活保護貰って医療費も国から出るで
  36. 493 ID:vsp/53Yl0
    >>397
    判例があったよ
  37. 495 ID:zFBWWN8I0
    >>487
    病院に行かないでね
  38. 499 ID:ZmmJmXyX0
    >>495
    は?金ならなんぼでもあるが?
    このジジイの話ししてんのに俺に病院行くなとか考える力もないガイジか?
  39. 501 ID:WKFdG9iw0
    >>486
    いや、そんなに注文は多くなかったぞ…
  40. 504 ID:DQOQkwF30
    >>3
    だよな。キツイ所にお願いするのが一番効くよな。
  41. 506 ID:DQOQkwF30
    >>497
    本当にこれ。
    人権ガーどもは、貧乏な患者守る俺カッケー、って自己満オナニーしているだけの害悪な存在でしかない。
  42. 511 ID:oRG2fIbS0
    >>3
    それに頼むのってホンマに最後の最後、泣き寝入りするくらいならごく僅かでも回収したいって時しかない
    何せ買取価格は額面の1-数%程度
    放置すれば経営を圧迫するってことは、回収額が3千万の内100万以下とかじゃ経営的に全然許容できない
    まぁ>>1見る感じ全く回収進んで無さそうではあるが
  43. 515 ID:/LQvUlHw0
    >>1
    医療費を払わない人に、「医療費を払わないなら次から拒否及び救急車も拒否する」という内容の手紙を送ればいい


    医療費を払わない人:「もしもし救急車を」
    119:「あなた医療費も払わないから出動はムリ テヘッ」

    医療費も払わない人:「体の調子が・・」
    病院:「あなたは医療費も払わないから診療拒否、帰って テヘッ」


    これでいい
  44. 519 ID:inbmhCP00
    >>324
    >なんか申し訳ない感じがして差額ベット払ってたわ
    これが狙い

    個室しか空いてないの一点張りとかよくある
  45. 523 ID:OcXJtaAz0
    >>518
    てかそういうのは弱者ではなくて
    弱者に見せかけた強者
    人権派とやらも騙されてるのが多いのだろう
  46. 526 ID:jInm4+Az0
    >>523
    騙されているっていうか
    人権派も商売だしね
  47. 530 ID:27pyq4430
    >>525
    じゃあ個室しか空いてないなら堂々と使えばいいじゃん
    指摘されなきゃ知らない人を騙そうとしてたの?
    差額代を払いたくない人は大部屋から埋まっていくんだから
    個室が最後に残るなんてゆくあることなのに
  48. 532 ID:inbmhCP00
    >>530
    自分は若い頃知らなかったので払った側ですが何か誤解されてませんか
  49. 537 ID:GOdqvwN10
    >>1
    いやいや、お前らさあ、底抜けの馬鹿なの??www

    ラーメンや牛丼すら食った事ねえの??www

    病院も前払いの食券制にしろよwwwwwwwwwwwww

    初診料と診察料合わせて、保険証持ってる奴は3000円。持ってない奴は1万円。

    で、初診の診察が終わった後に、検査が必要だったり、後の通院が必要だったりしたら
    その都度、注射1本1万、検査1階10万、手術1回100万の診察券を買わせろよwww

    それを買わない奴は、無銭飲食と同じで即警察呼んで追い出せよwww

    後払いにするから揉めるんだろ???www 先払いにさえすれば、トラブル0だぞwwww マジでオマエラ馬鹿じゃねwwww
  50. 539 ID:GOdqvwN10
    >>515
    その手紙の切手代が勿体ないwww

    救急車を呼びたい奴は、救急車が現着した時に現金で1万払うか、クレカで決済を済まさなければ
    救急車はUターンwwwwwww
    当然、空振りの出動代の1万は後からキッチリ回収するwww

    こうすれば、そもそも病院にすら辿り着かないから、トラブルの99,9%が事前にブロックされるwww

    当然ナマポの病院代は全部自腹なwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  51. 542 ID:OUdxZgCd0
    >>536
    人間として最低ランクのゴミクズ相手だからだよ
    金融機関は事前に審査でゴミクズを排除できるけど病院は審査も排除できないから必然的にゴミクズの相手が増える
    ゴミクズは倫理観とかないから平気で返せない金使うからね
  52. 545 ID:wCQLDTHJ0
    >>541
    バカだなぁ。病院に放り込んだら、病気を追加して行くのに、何で先払いなんかになるんだよ。医者ってのはモルモットを手に入れたらシャブリ尽くすに決まってんじゃん。
  53. 550 ID:Uv2gUU1M0
    >>3
    お前ちょい頭悪いだろう
    回収できる見込みのない債権をどこの会社が受け入れるんだよ
  54. 552 ID:Uv2gUU1M0
    >>551
    いやいや再建が3000万に膨らんでるんならすでに 2億円位病院に皆保健から払われてるから
  55. 554 ID:ixIdO9gO0
    >>494
    余ったら返せばいいよ
  56. 556 ID:ixIdO9gO0
    >>1
    7年も配置転換なし???
  57. 560 ID:Uv2gUU1M0
    >>559
    別に介護保険入ってるなら7割払われるから
    入院させとくのがいいだろう
  58. 563 ID:wCQLDTHJ0
    >>551
    医師法違反じゃん。そもそも、医者なんて情弱騙して金儲けしてるのによく言うよね。

    医師法19条1項には、「診療に従事する医師は、診察治療の求めがあった場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない」と定めています。歯科医師法も同様の規定で、医師が診察治療を拒んではいけない義務を、一般的に「応召(応招)義務」、「診療義務」といいます。

    応召義務の法律解釈としては、患者に対する義務ではなく、国との関係の公法上の義務とされています。医師法では、応召義務違反について刑事罰ありません。義務違反があった場合には、戒告等の行政処分はありえますが、実例として行政処分を受けた例は確認されていません。

    応召義務を免れるのは「正当な事由」がある場合です。どのような場合が「正当な事由」に当たるかは、昭和24年9月10日付厚生省医務局長通知において、「それぞれの具体的な場合において社会通念上健全と認められる道徳的な判断によるべきものである」となっています。
    https://www.phchd.com/jp/medicom/park/idea/management-medicalact
  59. 566 ID:Uv2gUU1M0
    >>564
    嘘記事だからでしょう
    どのぐらい回収できたんだろうね
    この職員が回収できた金額はこの職員の給料の半分もいってないだろうと思うよ
    滞納が3000万だって医療関係者の7年分っていくらぐらいの給料もらえるんかね
  60. 568 ID:/lVCXMxR0
    >>565
    拒否したほうが結局コスト高くつくよ

    なんで1手先しか見えないんだろうな

    社会の底が抜けたら道歩けなくなるよ
  61. 570 ID:nAigpC1y0
    >>568
    生活保護とか低所得者の補助金も批判あるけど治安維持って面では大事なんだよな
    無敵の人が量産されたらアメリカみたいに拳銃持たないと外出できなくなるぞ
  62. 575 ID:1v2pvfkb0
    >>570
    連中を僻地に追放しろよ
  63. 578 ID:Av8uU4ue0
    >>1
    いつから医療は商売になったんだ
    困ってる人を助けるのがお前らの仕事だろうが
    金なんか後から付いてくるものなんだよ
  64. 585 ID:gd4DLAAT0
    >>581
    病院が政府保障事業に請求したんじゃね?
  65. 594 ID:mQqmW3kz0
    >>365
    そのドラマのオチは「地方自治体の IDは FAKEだった」ってな事で、手術に着手しないまま病院で死亡した
    途中で応急手当だけ施して「元の場所に返して来い」ってセリフが印象的
  66. 597 ID:EXeXa1ZS0
    >>596
    これな
    最先端の高額医療なんか後から返ってくるにしても窓口でウン十万払わんといかん3割負担の人とかなかなか受けられないのに
    生ポだとただでガンガン受けられるから生ポマンのほうが良い医療受けてんだよな
  67. 601 ID:wy6duffH0
    >>282
    優しい言葉をありがとう
    もちろん公立病院です
    ほんと相談窓口の人が優しいので良かった
  68. 606 ID:7l5Ihq+a0
    >>597
    心療内科通っているナマポが睡眠薬やその他の薬を処方してもらっているから、血液検査(内臓チェック)毎月していて過労就業マンより健康そうだよ
  69. 615 ID:BcptnWgl0
    >>606
    精神科医の薬中患者になって生かさず殺さず血液検査までして、一生、クスリを漬けにされてクスリ貪り食う人生は幸せなの?ばかなの?
  70. 618 ID:hWGQWoJj0
    >>585
    どうなんだろうな?
    なんか交通事故だから自由診療になるとかで数十万請求されたけど加害者に請求しろって言って放置
    病院側も払ってくれる人が居ないとかなんか喚いてたけど
  71. 628 ID:dN3l+/ZB0
    >>625
    強制執行に金がかかる
  72. 630 ID:RLl7RF8Q0
    日本に必要なのは強制収容所だ。
    >>1みたいな寄生虫や裁判負けたのに金払わない奴らなどを閉じ込めて強制的に働かせろ
  73. 633 ID:ZhrWEJjk0
    >>625
    できるけど異議申し立てされると裁判しなきゃいけなくなるから費用かかるよ
  74. 637 ID:kwUJMXSD0
    >>1
    サービス業なんだから
    金ないこじきに治療を与えない

    むしろ死ねば
  75. 642 ID:JFf2s8790
    >>641
    えっ…そうだったんすか…
  76. 646 ID:ikTAqpDI0
    >>642
    建前上はそうだけど
    ブラックリスト入り患者が救急要請来た時は普通に断る
    対応出来てベッドに空きがあっても理由付けて断る
    グループ病院ならその情報共有する
  77. 648 ID:LCgw/jwe0
    >>554
    どんなに軽症でも仮過払い100万取るようにすれば無問題ない
    完治後に精算だから資金プールできて、投資で増やせばウハウハ
  78. 656 ID:Ogc9kPF60
    >>469
    竹田くんか
  79. 660 ID:dH3ghaMn0
    >>644
    正当な事由に支払い能力も含めても良いよな、と思う。
    一発アウトは厳しいと言うなら、過去に何度かしてるのはアウトでもいい。
    屋外で突然倒れて、身元確認が出来ない人が運び込まれた、
    なんてのも難しいか。
  80. 666 ID:IvQVz+9b0
    >>661
    で、役人が少しでも厳しいこと言うと「俺たちの税金でめし食べてるくせに」のたいした税金払ってないアホが言い出すんだよな
  81. 669 ID:8f9atN/t0
    >>644
    墓に遺骨を入れるだけでも出張費で12000円とか取られた。
    あと納骨時の坊主の供養も20000円とか取られたな。
  82. 671 ID:IvQVz+9b0
    >>670
    それで良いと思うし、そもそも日本は底辺に甘すぎるんだよな

    海外みたいに金ない奴は医療受けれない方が経済が上手く回ると思うが
  83. 673 ID:Iu4tx6a80
    >>670
    国によるよ。
    皆保険で基本診療と薬は無料の国もあるし、初診から数万円になって保険加入しているかカード与信通らないと診察すらしない国もある。
    日本は割とバランス良い方。
  84. 676 ID:gYkrKEdo0
    >>1
    >  町田市民病院(東京都)で働く男性職員は帰宅すると時折、ソファに腰かけてノートを開き、仕事で直面したつらい出来事や素直な感情をつづる。
    >
    >  「自分のメンタル」を少しでも、守るためだ。

    何で100%被害者面してんだか
    証拠残してるだけだろうに
  85. 679 ID:xtsznAGo0
    >>674
    人間は必ず死ぬけれど
    国は永遠と考えると

    給付ではなく国が金を貸すという形にした方がいいかもな
    金に困った人には国が毎月貸して死んだら残った財産は国に返却するとか

    年金も生活保護も給付ではなく借金にしたらうまくいくか
  86. 682 ID:92AUFHpZ0
    >>679
    財産無かったら…と思うけど、そいつが使った金は社会に回るから……と思うけど、どうせパチ屋に吸われるだけか……
  87. 684 ID:IvQVz+9b0
    >>682
    基本的に底辺に金配ってもパチンコかソシャゲか投げ銭だからなぁ
  88. 687 ID:BqHqEhpY0
    >>4
    予算を聞くフローを追加すれば良い。
    その範囲内で治療すると決めることで、
    未収金発生要因のうち
    相手の所持金不足の範囲に、
    治療を売り込む事態が避けられる。

    もろちんここまでやらないと避けられない。
  89. 690 ID:EvJi8d400
    >>1
    意味がわからん
    市民病院って無保険や払えそうもないやつも受け入れてやらないとだめなのか?
  90. 692 ID:BqHqEhpY0
    >>648
    お前さんに絶対会計任せたくないなwww
    すぐ使い込みに走るとかどうなってやがるwww
  91. 694 ID:BqHqEhpY0
    >>650
    元からあるよ。
    ただ死にかけの老人の医療費くらいは
    それこそ税金か保険財源で貸し倒しても良さげではあるが。
    (あくまで財源を組む分にはだけどね。)
  92. 698 ID:BqHqEhpY0
    >>685
    あれそろそろ終了ってハナシが出てたよ。
    死にかけの老人に億使う不届きな輩が多くて
    財政が一気に死んだから。

    ただ、団塊が逃げ切るまではおそらく残される。
  93. 700 ID:BqHqEhpY0
    >>688
    法的にはだが、一般論で行くと、
    相手に出演の了解を取る&出演料は按分しないとアウト。
  94. 707 ID:bcqG4Kp90
    >>687
    それやると時間めっちゃかかるよ
    これはどんな効果あっていくらかかるかってのを一つずつ吟味することになるからな
    今まで金額なんて気にせず医者の裁量でやってたわけやし
  95. 709 ID:3U/AGnto0
    >>704
    それ全額タダにならないじゃん
  96. 712 ID:3U/AGnto0
    >>711
    だから無料でやれよアホが
  97. 720 ID:zteoG0Ae0
    >>700
    債権回収履歴を保存するためっていう
    回収者の権利を盾にしたらなんとかならんかな
  98. 725 ID:7drKJiqF0
    >>645
    経営センスと常識がないのよ
    甘い商売してるのに文句ばっかり
  99. 731 ID:URZH2qkq0
    >>105
    受付も病院も悪くない
    あんたみたいなのがクレーマーになるんだろうな
  100. 733 ID:V8TukpR/0
    >>515
    診察を希望するものを拒否してはならないという法律があるので、全国の病院が頭を抱えてるんやで。
    キチガイやモンクレ、ペイハラ糞野郎なども受け入れなきゃいけない。
  101. 735 ID:BqHqEhpY0
    >>720
    最低ラインでも
    認諾が必要(→債権を盾にした事で加害扱いになる)
    だから無理だと思うよ。
  102. 737 ID:Fnr5vakI0
    >>140
    看護師?
    医療事務だろ
  103. 742 ID:ziLSEMYg0
    >>739
    >>1
    こいつが病院辞めたら更に経費かかるって病院潰れそう。
    せめて金払わない奴は負担かけちゃあかんな。滞納しても看てくれる病院に感謝せんと。
  104. 745 ID:tkwq1/WG0
    >>105
    病院レビューでも、受付(事務員)に対する苦情めちゃくちゃ多い
     それに大きな病院の事務って、派遣も雇ってるからな…

    医療とは何の関係もない人物なんよ
  105. 747 ID:E4+Br0Ud0
    >>1
    マイクタイソンみたいなのに取立てさせりゃー一発で払うだろ
  106. 752 ID:XLdhq2010
    >>743
    これは政治の失敗
    4ぬべきなのは今の政府
    こういう人を迷惑だと思うのなら
    自民公明を落とそうね(ニッコリ)
  107. 756 ID:hPtGDJiX0
    >>753
    貴方のレス内容とは別だけど自殺しようとした人が意識不明で救急搬送
    数時間後に病院で死亡
    俺は知らなかったけどルール的には1日分の入院になると教わった
    色々含めてもトータル数万円以内とはいえ自殺も自分勝手な逝きかたの1つだなとw
  108. 759 ID:hPtGDJiX0
    >>105
    さすがにそれは極端な事例だろ
    お前の書いたことがニュース速報+住人あるあるであろう妄想レスじゃなきゃw
    保証人2人なのは俺も経験したけど同居人の1人と別世帯を1人パターンだった
    保証人の名前を記入するだけで深くチェックされなかった
    借金でもなくトータルで20万円以下のような入院でも別世帯の保証人って親族にも気を使ってしまったから友人になってもらった
  109. 762 ID:7drKJiqF0
    >>745
    関係あるんだよ
    病院の顔としての本人の自覚と医療職からの尊重が足りない
    結局全部自分達に跳ね返ってんだよ
  110. 765 ID:vSWINEuP0
    >>745
    受付や医療事務は最大手の◯チイだろうが
    態度悪すぎ(・(ェ)・)
  111. 767 ID:QP1O01ft0
    >>750
    まさにそれ。
    日本人はイスラムを唾棄するが日本人も同じ。日本人に一夫多妻、ラマダン、礼拝、豚肉禁忌、絶対神アラーが異常なように、日本人の医療神聖化も異常。
  112. 769 ID:O8J7LgPu0
    >>17
    マイナンバーの活用方法って税金社保だけじゃなく養育費救助費罰金損害賠償などの取り立てや医療費の回収なんかに使うべきなんだよなあ
    もちろん給付金の支給にも
  113. 772 ID:2FMzMjM30
    >>709
    そうだけど自己負担なんてたかが知れてるじゃん
  114. 780 ID:M8ZRMAEp0
    >>778
    一般小売や飲食もそうだが、モラルハザード患者が来ない方が儲かる。マトモな患者にもそこで働く労働者にも好都合。
  115. 783 ID:Ue1lnZ/t0
    >>1
    払わない奴は追い出せよ
  116. 786 ID:c0WJC9MZ0
    >>780
    小売りや飲食は逃げられたら売上100%損失するけど
    病院の窓口負担は逃げられたって売上70〜90%はお上から降ってくるんだよ
    とても一緒にはできないんだわ
  117. 788 ID:5/19j5vR0
    >>413
    ほんで?金は?
  118. 795 ID:j+RzUvAn0
    >>365
    そういうのは満床とかなんとか言って、他院に押し付け……お願いするだけよ。
  119. 800 ID:Bdc7qRo50
    >>1
    回収業者に売っちゃえよ
  120. 802 ID:TwC8Q9bl0
    >>801
    警察は売掛金の回収はしてくれないからなぁ
    下手に堀の中に入られたらますます回収出来ないし
  121. 804 ID:BcptnWgl0
    >>797
    関係無いよ?外国人若いから病院行くの少ないからね。
  122. 808 ID:qkUXzcDj0
    >>563
    正当な事由がなければ拒んではならない←金払わないなんて拒む理由としてむしろ最上位だろ、金払うつもりもない奴を拒めないなら何なら拒めるの?
  123. 811 ID:9jTkYoCR0
    >>803
    映画「木屋町ダルマ」では、債権者たちの前で謝罪させる「謝罪屋」にしてたな
  124. 813 ID:dok36iRm0
    >>810
    別に犯罪行為ではないので
  125. 815 ID:8ejMCJmP0
    >>813
    料金の踏み倒しは犯罪行為では?
  126. 820 ID:JRlMAMXR0
    >>1
    ネンだわ
  127. 826 ID:kQiqcekU0
    >>801
    病院における医療費踏み倒し率はハンパないぞ
  128. 833 ID:lUgJwb6G0
    >>829
    現実は払えるけど払わない奴も多い
    酷いのだと入院時の連帯保証人の署名は捏造
    退院時にそのままバックレるとか
    小さいのだと診察終了後にそのままいなくなる
  129. 837 ID:+8wUZLO10
    >>3
    受ける会社ありそうよね
  130. 839 ID:91eT7I2d0
    >>108
    家で誰か死ぬと逮捕だぞ?
    仕方なく119する


  131. 843 ID:fJDK17p30
    >>841
    救急車で運ばれて来て緊急入院
    ある程度治療して動けるようになると
    脱走してそのまま戻ってこない

    なんてケースもあるそうだよ
  132. 845 ID:pznEMyYN0
    ホテルみたいにクレカのデポジットで対応したらいいよ
    クレカない人は受け付けなくていい
    現金なんて扱ってるからこういうことなるのよ、現金しか使えない人は犯罪者と一緒